社会に出て役立つ人間の育成

VISION

実学実践に基づく人間性豊かな全人教育

本学園は1901年、長澤 幹子により創立されました。文明開化の風潮、婦人の社会参加を背景に女子の教育を求める声が高まる中、いち早く女子教育の必要性を認識し、「女性として自立するための自覚と技術を身につける」ことが創立の目的でした。今後の教育に欠かせないものは学生と教職者の間に交される「知」を挟んだ日常的な心の交流と考えています。どんな時代でも「他人を思いやる心」「それぞれの個性」「人と人の絆」を大切にし、「人間づくり」のできる学園として邁進していきます。

桐生大学附属中学校の社会科教員をご担当いただきます...

【常勤講師】桐生大学附属中学校 教員(社会)

  • 桐生第一高等学校 ※車通勤可 (群馬県桐生市小曾根町1-5...
  • 月給215,000円
情報更新日:2023年11月21日
【送迎ドライバー】学校法人桐丘学園  役員送迎車運転業務 ※業務委任契約

学校法人桐丘学園役員の埼玉や他地域への送迎車運転業...

【送迎ドライバー】学校法人桐丘学園  役員送迎車運転業務 ※業務委任契約

  • 学校法人 桐丘学園(桐生大学/桐生大学短期大学部)※車通勤可...
  • 月給250,000円
情報更新日:2023年11月13日

桐生第一高等学校の英語科教員をご担当いただきます。...

【常勤講師】桐生第一高等学校 教員(英語)

  • 桐生第一高等学校 ※車通勤可 (群馬県桐生市小曾根町1-5...
  • 月給215,000円
情報更新日:2023年11月07日

桐生第一高等学校の情報の教員をご担当いただきます。...

【専任教員】桐生第一高等学校 教員(情報)

  • 桐生第一高等学校 ※車通勤可 (群馬県桐生市小曾根町1-5...
  • 本学給与規程による。
情報更新日:2023年09月20日

桐生第一高等学校の情報科教員をご担当いただきます。...

【常勤講師】桐生第一高等学校 教員(情報)

  • 桐生第一高等学校 ※車通勤可 (群馬県桐生市小曾根町1-5...
  • 月給215,000円
情報更新日:2023年09月20日

桐生第一高等学校の国語科教員をご担当いただきます。...

【常勤講師】桐生第一高等学校 教員(国語)

  • 桐生第一高等学校 ※車通勤可 (群馬県桐生市小曾根町1-5...
  • 月給215,000円
情報更新日:2023年08月03日

桐生第一高等学校の国語の教員をご担当いただきます。...

【専任教員】桐生第一高等学校 教員(国語)

  • 桐生第一高等学校 ※車通勤可 (群馬県桐生市小曾根町1-5...
  • 本学給与規程による。
情報更新日:2023年08月03日
桐丘学園法人事務局/総務/経営企画/年間休日120日以上

総合学園の法人事務局のスタッフとして、総務人事や中...

桐丘学園法人事務局/総務/経営企画/年間休日120日以上

  • 学校法人 桐丘学園(桐生大学/桐生大学短期大学部)※車通勤可...
  • 月給180,000円以上 + 他手当(家族・住宅など)
情報更新日:2023年07月31日
桐丘学園法人事務局/契約社員/総務/経営企画/年間休日120日以上

総合学園の法人事務局のスタッフとして、総務人事や中...

桐丘学園法人事務局/契約社員/総務/経営企画/年間休日120日以上

  • 学校法人 桐丘学園(桐生大学/桐生大学短期大学部)※車通勤可...
  • 月給180,000円 + 他手当(通勤手当)
情報更新日:2023年07月12日

開園約70年…6つの教育方針をもとにお子様と共に歩...

桐生大学附属幼稚園での幼稚園教諭・保育士/専任教員(正規職員)

  • 認定こども園 桐生大学附属幼稚園 (群馬県桐生市新宿1-4...
  • 月給18万円以上
情報更新日:2022年12月02日

開園約70年…6つの教育方針をもとにお子様と共に歩...

幼稚園教諭・保育士/非常勤教員(パート)

  • 認定こども園 桐生大学附属幼稚園 (群馬県桐生市新宿1-4...
  • 時給1,100円
情報更新日:2022年12月02日

COMPANY

「学生のサポートをしている」と実感しながら働く

本校は「社会に出て役立つ人間の育成」という建学の精神に基づき、幾多の有為の人材を世に輩出してまいりました。
全ての人にすばらしい人間性と可能性があり、それを発見し・磨き・高め、真に社会の信頼に足る人材を育成することを目的としております。それは、「自ら成すことによって学ぶ」という実学実践の教育理念のもと、一人ひとりの個性と能力を大切にし、生徒それぞれの自己実現の達成と社会貢献への寄与をめざしております。

設立 明治34年(1901年)創立
従業員数 230名(学園全体、専任教職員のみ)
代表者名 理事長 関﨑 亮